|  このホームページからのお問い合わせはこちらから
 木製バット工房「匠」で初めて木製バットを製作しようと考えている方へ!!数量限定キャンペーン 業界初「初めての特別お試しオーダーバット」 
 いつもありがとうございます!ご購入いただいた、高校・大学・社会人チームのご紹介 特注フルオーダーバット 魂の命名バット 
 「必勝」の直角トンボ チーム割 
 
 ↑ポイントのご確認はこちら。木製バット倶楽部メンバー・ログイン
 「木製バット倶楽部」の新規メンバー募集中 
                    
                      | ●無料登録で、お買い物に今すぐ使えるポイントを
 300ポイントプレゼント。
 (1ポイント=1円としてお支払いに使えます。)
 ●メンバー様だけのオトクなキャンペーンも!
 ご購入前に必ず登録して下さい♪  新規メンバー登録はこちら
 |  
 
 「匠」の工房見学 同業者には見せたくない!?門外不出のメイキング・バット 忘れないうちに、木製バット工房「匠」をお気に入りに追加 匠の野球を愛する者「名鑑」 
 
   
 
 
 
 
 
 
 
 |  ホーム  オーダーバット製作カタログ  疾風のティーバット
  
   
  
 「人間工学的に考えた他のお店にはないティーバット」です。「重いバットを振ればパワーが付くがヘッドが下がってしまい、腰が開いて正確で早い
 スゥイングが中々できない。」という監督の悩みから生まれました。
  
 
   
                   
                    ロングティー用 7,200円(税抜)
  
    
                  置きティー(トスティー)用 6,200円(税抜)そもそもティーバッティング練習とはボールを遠くに飛ばすための練習です。
 ただし、ボールを遠くに飛ばすためには力だけが重要ではありません。
 
 ここからは物理の話になりますので詳しい話は割愛しますが
 運動エネルギーというボールを飛ばす力の計算は
 1/2mvの2乗と言われ
 わかりやすく言いますと力=重さ×速さです。
 
 例えば、20のパワーで3のスピードで打ったボールは60mも飛ぶ
 50のパワーで1のスピードで打ったボールは50mしか飛ばない
 あの落合監督も「スイングスピードが全て」と言っているほど重要です。
 
 そこで、正確で早いスイングスピードを作る為に、通常は850〜900g(金属バットは900〜920g)のバットですが
 トスティーや置きティーの場合は750g前後の重さの軽いトップバランスのバット。
 そしてロングティーは100cmの900g前後の重いトップバランスのバットで
 打球を思いっきり遠くに飛ばす練習をするバットをご用意しました。
 
 色、重さ等を自由にご指定できます。 実打は出来ません。ティー打撃のみです。
 お客様の用途や要求通りに製作いたします。ご注文時に仕様用途をご記入下さい。
         
      
   このページのトップへ |