|  このホームページからのお問い合わせはこちらから
 木製バット工房「匠」で初めて木製バットを製作しようと考えている方へ!!数量限定キャンペーン 業界初「初めての特別お試しオーダーバット」 
 いつもありがとうございます!ご購入いただいた、高校・大学・社会人チームのご紹介 特注フルオーダーバット 魂の命名バット 
 「必勝」の直角トンボ チーム割 
 
 ↑ポイントのご確認はこちら。木製バット倶楽部メンバー・ログイン
 「木製バット倶楽部」の新規メンバー募集中 
                    
                      | ●無料登録で、お買い物に今すぐ使えるポイントを
 300ポイントプレゼント。
 (1ポイント=1円としてお支払いに使えます。)
 ●メンバー様だけのオトクなキャンペーンも!
 ご購入前に必ず登録して下さい♪  新規メンバー登録はこちら
 |  
 
 「匠」の工房見学 同業者には見せたくない!?門外不出のメイキング・バット 忘れないうちに、木製バット工房「匠」をお気に入りに追加 匠の野球を愛する者「名鑑」 
 
   
 
 
 
 
 
 
 
 |  ホーム  オーダーバット製作カタログ  「匠」の軟式木製バット
  
   
  
 打ち味の鋭さ、吸い付くようなグリップの感触、計算された重量バランス、バッターボックスで構えた時のフィット感、振りぬきやすさ、
 あなた様が今まで求めていた木製バットを製作いたします。
    
 
   
 
                 無垢アッシュ 11,450円(税抜)
                      
                        
集成アッシュ 8,100円(税抜)見た目は同じでも木の育ち方で特性が変わり、川沿いの低地で生育したアッシュは軽くて柔らかく、
 高地のアッシュは成長が遅い為、重く固いという特徴があります。
 「匠」ではあなた様の要望に応じて
 臨機応変に材質を選んで製作しています。
 
 ただし、アッシュの無垢材は、非常に入手が不安定です。
 7センチ角で木目が通っていて、欠点がない良材を見つけるのは
 難しく、木目を対立させて木材を合体させる「集成」での
 バット製作が90%です。
 どうしても無垢にこだわりたいというお客様は、
 お早めにご注文下さい。
 季節によっては良材が入ってくるまで、1ヶ月以上お待ちいただいたこともございます。
 
 (当工房でお付き合いさせていただいている材木屋さんにお願いをして
 「匠のお客様の為」だけに良質の「無垢材」を月に10本ほど特別に供給していただいております。)
   「しなり」をとるか「弾き」を重視するか?それは、あなた様次第です。   軟式木製バットの素材紹介はこちら       
                      ※グリップ径(太さ)について 
                        
                          |  | 約12、13cm位の位置のバットの「細さ」を 径といいます。
 人間の握りこぶしの一つ半分位の
 長さの位置をグリップ径として測ります。
 バットを握った時に上になる手の
 中指の位置がそこになります。
 |    
                      ※ブレイクプロテクター(直訳:破壊防具)仕様とは?(野球の選手や審判が身に付ける防具をプロテクターと言います。)
  バットが折れる瞬間は、まず亀裂が入り、 その後バットが裂けるという現象がおこります。
 そこで匠では、特殊なガラス繊維をグリップ部分(握り)に巻き付けて、
 ヘッドに亀裂が入りにくくなり、
 木製バットの耐久性が大きくアップいたします。
 但し、絶対に折れなくなるという保証はございませんのでご注意下さい。
 
 
  もちろん公式に使用可能です。 「バットの握りの部分(端から18インチ(45.7センチ))には、
 何らかの物質を付着したり、ザラザラにして握りやすくすることは許される。」
 (2007年度 公認野球規則より[セントラル・パシフィック両リーグの選手権試合、アマチュア野球五団体の公式大会の規則書])
   
      
   このページのトップへ |